ヒステリックプルーン

ヒステリックプルーン

病的なほどに鉄分やユーモアを含んでいます

【体験談】1ヶ月でTOEIC200点アップした【参考書紹介】

スポンサーリンク

履歴書に記入できたり、英語の試験に代えられたりと色々利用頻度の高いTOEIC

一度取ってしまえば一定期間スコアを使用できるので便利です。

 

f:id:michimasagoroshi:20170724153817p:plain

 

今回は個人的に必要だったこともありTOEIC L&Rにチャレンジしてみました。

(L&R:リスニング&リーディングの略。S&Wのスピーキング&ライティングもありますがL&Rの方が広く使われがちです。)

 

そこで、一か月という期間でどれだけスコアが伸びたのかどんな勉強をしたのか、成功も失敗も糧にしてもらえれば嬉しいです。

 

・目次

 

 

はじめに(僕とTOEICの2ヶ月間戦争)

とある4月。

夏に試験を控えた僕は、TOEICのスコアが必要だということで試験会場へ向かいました。

 

一切の勉強もせず、持ち前のポテンシャルと義理人情で何とかなるだろうと高をくくって挑んだ結果...。

リーディングパートは全然間に合わず、集中力も持たず散々な結果となりました。

 

5月に返ってきた結果は550点。

大学入学したての頃に取ったスコアより20点下がっていました。

f:id:michimasagoroshi:20170724140323p:plain

ここから英語漬けの日々を決意します。

 

TOEICの締め切りは1ヶ月以上前(注意!)です。

5月の試験は間に合わず6月の試験に照準を合わせ勉強することに。

 

色んな勉強法を試しつつ挑んだ結果、なんと目標だった700点台を突破できました!

f:id:michimasagoroshi:20170724140802p:plain

 

ということで今回は僕が試した勉強法について書いていきたいと思います。

人によって合う合わないはあると思いますが、僕なりの根拠も述べつつ紹介していくので興味があればぜひ試してみてください。

 

 

勉強法

音読

英語は数学のように問題を解く科目とは違い、言語の一種です。

 

ある有名な先生が「英語なんて言葉なんだこんなことやれば誰だってできるようになる」と仰っていたように、英語は読んでいる内にできるようになります。

これを短期間で身に着けるのに有効なのが音読です。

 

音読と言っても、ただ読み流すのではありません。

文章の構造を考えながら音読することで、英語のパターンが感覚的につかめます

この感覚をつかむと、「文章の重要な部分がどこにあるか」が自然にわかります。

 

これが身に付くと長文を短時間で読めるようになります

 

方法としては以下の流れです。

  1. 適当な長さの文章(200語~400語程度)を2枚コピーする
  2. 1枚のプリントに赤ペンで品詞分解(SVOCM)を書き込む
  3. 品詞を確認しながら15回音読する
  4. もう1枚の何も書かれていないプリントで15回音読する

 

ポイントはいちいち日本語訳をしないこと。

 

「計30回も?」と思う方もいるかもしれませんが、英語を話せる人たちは日常的に英語で会話をしているのです。

短期間で身に着けるのにはこれくらいの努力は安いものです。

 

騙されたと思ってこれを毎日一セットで一週間続けてみてください。

パターンやよく使うフレーズが見えてきて楽しくなってきます。

 

まとめサイトですが音読について参考になります。

こちらもぜひチェックしてみてください。

受験で英語長文読めない奴ちょっとこい : 2ろぐちゃんねる -2chまとめブログ

 

 

自作単語帳

記憶力のピークは10代半ばだと言われています。

あの頃流行った呪文やモンスターの名前はスッと覚えられたものですが、今となってはあのスポンジのような記憶力はありません。

 

 

そこで、単語帳を「見る」のではなく「作る」のではどうでしょうか。

作り方は以下です。

  1. ノートを用意する
  2. 1ページを2本の縦線で3枠に区切る

 

これで自作単語帳の完成です。

使い方を説明していきます。

 

まず問題集を解いていき、文章の途中でわからない単語を見つけたとします。

その単語を一番左の枠に書き入れます。

そして辞書を引き真ん中に単語の意味を書き、右枠に例文を書きます。

 

ここで辞書で意味を調べる(=インプット)、意味と例文を書く(=アウトプット)の作業を行えます。

単語帳を読むだけではできない、実戦向きのアウトプットに効果があるのです。

 

寝る前に真ん中と右を隠して読むことでより効率的に覚えられます。

 

 

街中を英語眼で歩く

なぜ英文を読むのに時間がかかるかというと、一度脳で日本語に変換しているからです。

 

モノ→日本語→英語

英語→日本語→モノ

 

この日本語の過程を取り除くトレーニンです。

 

通勤通学や気分転換の散歩などシチュエーションは様々で構いませんので、街中を歩くときにモノを見るたびに英単語を結び付けてみましょう。

 

よくある街中の風景だとこんな感じです。

f:id:michimasagoroshi:20170724145640p:plain

 

このトレーニングの楽しい点は、慣れると色んな単語を使えるようになる点です。

今日勉強した単語を街中で見かけてそれをアウトプットできた時はなかなかの喜びがあります。

 

これを通して、英単語を見るだけでそのモノがイメージできるようになるのが目標です。 

デメリットとしてやりすぎると話し方がルー大柴に近づいてしまう点はあります。

 

f:id:michimasagoroshi:20170724150229j:plain

 

 

品詞を理解する

なぜここにこの単語が来るのか。

それは当たり前ですがすべてルールで決まっているからのはずです。

 

雰囲気で英語を勉強してきた僕には一番効果的なのがこれでした。

リーディングの問題に行き詰るたびに「なぜ解けなかったか」を考えます。

 

「単語の意味が分からなかったから」なら単語帳に書き込めばOKです。

「文章の構造が分からなかったから」この場合がポイントです。

 

「前置詞は名詞が後に続く」や「形容詞は名詞を修飾する」など、それぞれの品詞の役割さえ理解してしまえば、リーディングパートの前半部分が驚くほど解けるようになります。

これを学ぶのにお勧めの参考書があります。後ほど紹介しますのでお楽しみに。

 

 

寝ながらリスニング

枕元に音楽再生プレーヤーを置いて、寝ながら聞くことによって体が自然に覚えるのではないか、ということで試したこの方法。

 

ぜんっぜん眠れません。

特に英語がわかるようになればなるほど眠れません。

なぜなら聞いてしまうからです。

 

つまりこれで眠れるということは聞いていないことと同義

 

スピード〇ーニング等聞き流しの勉強法は個人的にあまり意味はないと思います。

考えながら聞くことが定着への一番の近道です。

 

 

使用した参考書

リーディング対策

【新形式対応】TOEIC(R)テスト 990点 新・全方位 文法&語彙

この参考書のいい点は、解説の丁寧さに尽きます。

英語のルールに則り、「この選択肢は○○という理由で不適切。」など正解だけでなく不適切の理由まで解説しているため、正解の1つと不正解の3つ、単純計算で4倍勉強できます

 

これによって、正解を見つけて解く方法不適切なものを消して正解を絞る方法の二通りで問題が解けるようになります。

 

問題のレベルは高いです。

めげそうになると思いますが、諦めずに解ききってください。

本番の問題が簡単に思えるはずです。

【新形式対応】TOEIC(R)テスト 990点 新・全方位 文法&語彙

【新形式対応】TOEIC(R)テスト 990点 新・全方位 文法&語彙

 

 

リスニング対策

【新形式対応】TOEIC(R)テスト 990点 新・全方位 リスニング(CD-ROM1枚つき)

同じシリーズから購入しました。

これも上記と同じく、解説が丁寧です。

 

難易度も高く内容は満足できるものでした。

CDの女声の方で絶望的に難易度が高い方がいるのが少し気になりました。

これはぜひ聞いてみて共感頂けると嬉しいです。

 

とにかく聞こえるようになるまで聞くことが大事ですね。

【新形式対応】TOEIC(R)テスト 990点 新・全方位 リスニング(CD-ROM1枚つき)

【新形式対応】TOEIC(R)テスト 990点 新・全方位 リスニング(CD-ROM1枚つき)

 

 

模試

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

安心安全の公式問題集です。

 

これを一回解いておくのと解かないのでは全然違うと思います。

上記の問題集を終えて試験日が近づいたらぜひ解いてみてください。

 

傾向がつかめるのでこの模試の単語を抑えておくと戦えます。

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

 

 

 

おわりに

「継続は力なり」とはよく言いますが、少しでも楽しんで勉強することが継続のコツかもしれません。

そのためには日々英語力の成長を実感しながらやることが一番だと思います。

 

「700点台ごときで何を言ってるんだ」という方、偉そうにすみません。

嬉しくなって思わず書いてしまいました。次はもっと勉強して有無を言わせないスコアをとってきますね。

 

この記事を読んで、少しでもやってみたいなと思う勉強法があれば嬉しいです。

では次回【偶然】1ヶ月でTOEIC990点達成してみた【神の悪戯】でお会いしましょう!

 

(キーワード)TOEIC、勉強法、参考書、おすすめ、体験談、L&R