ヒステリックプルーン

ヒステリックプルーン

病的なほどに鉄分やユーモアを含んでいます

カフェオレ・カフェラテ・カフェモカ・カプチーノの違い【味・成分・語源】

スポンサーリンク

こんにちは。みちです。

 

今回は意外と知らないカフェオレカフェラテカフェモカカプチーノの違いについてまとめたいと思います。

この記事で知ってドヤ顔で語りましょう!

 

 ・目次

 

カフェオレ

成分・味

分量はドリップコーヒー牛乳1:1です。

グリコのCMでよく見る映像ありますよね。

これを見ると1:1というのもイメージしやすいかもしれません。

f:id:michimasagoroshi:20161215143641p:plain

また、牛乳が多いため飲みやすいです。苦みが苦手な方は砂糖を入れるとより飲みやすくなります。

 

語源

フランス語に基づくcafé au laitです。

café=コーヒー、auは前置詞で、lait=牛乳です。

つまり日本語に直すとコーヒー牛乳。訳しただけで急にお洒落なモーニングドリンクお風呂上がりの飲み物に変わった気分ですね。

 

カフェラテ

成分・味

日本では一般的に、エスプレッソ牛乳1:1で混ぜ合わせたものを言います。

カフェラテと比べて苦みが強く、大人向けになった感じですね。

ラテアートの対象にもなります。

f:id:michimasagoroshi:20161215151933j:plain

 

語源

こちらはイタリア語に基づくCaffè Latteです。

Caffè=コーヒー、Latte=牛乳、と直訳で「コーヒー牛乳」であり実は意味はカフェオレと同じなのです。

日本ではカフェオレとカフェラテを区別して呼んでいますが、フランスやイタリアの用法から見ればどちらも間違いではないので、もしこの二つを間違えたときは、

「は、ちげーし!フランスだったら同じだし!」

という苦しい言い訳もギリギリ成立します。

 

カフェモカ

成分・味

カフェモカにはいろんな作り方があり、

  • エスプレッソチョコシロップスキムミルクを混ぜたもの
  • エスプレッソココアを混ぜたもの

などが一般的です。

甘みのあとに苦みがある、ちょっぴりビターな味わいです。

この味を”恋”と表現した詩人もいたとかいなかったとか。(多分いないです)

 

語源

イタリア語でCaffè mochaです。

mochaとはモカコーヒーのことで、カカオに似た風味を持つため、それに似せてアメリカで作られたのが由来とされています。

 

カプチーノ

成分・味

カプチーノエスプレッソスチームミルクフォームミルクをそれぞれ1:1:1で混ぜ合わせたものを言います。

スチームミルクとは蒸気で温められたミルク、フォームミルクとは蒸気で泡立てられたミルクです。

コーヒーだけでは飽き足らず、今度はミルクにひと工夫加えてきました。4つの中で比較すると一番手間が掛かっています。カプチーノを思いついた人は暇だったのでしょうか。

味はミルクが濃厚で、ほっとします。飲みやすく口当たりも良いです。

 

語源

カプチーノの語源には諸説あり、

  • カプチーノの茶色がカトリック教会の一派であるカプチン会の修道士の服の色と似ていたから
  • エスプレッソに浮かんだミルクの泡を蓋(cappuccio)に見立てたから
  • 白い泡をコーヒーが囲む様子が、頭頂部のみを剃髪した修道士の髪型に似ているから

などが挙げられています。

今までカフェ〇〇と来ていたのでどうせなら統一してほしかった気もしますね。

僕が名前をつけるとしたら「カフェ・ミルク三昧」とか「カフェ・ダブルひと工夫ミルク」とかにします。

もし使いたい方がいれば商標登録はご自由にどうぞ

 

 

まとめ

カフェオレ・カフェラテ・カフェモカ・カプチーノには細かい点で違いがあって、どれも別物なんですね。

語源も知っていれば会話のタネにもなりそうです。

それではよいコーヒーライフを!

 

 

f:id:michimasagoroshi:20161215152708j:plain

グリコのカフェオーレ牛乳で割るべきそのまま飲むべきか迷うのは僕だけ・・・?